• 文房具とお香・和雑貨の店 誠実堂

香りと和のある暮らしをご提案

昭和48年の創業以来52年、誠実堂は文房具の専門店として、地域のみなさまに支えられてまいりました。地元の小・中学校へ教科書や教材をお届けするなど、教育の現場にも深く関わりながら歩んできた私たち。これまでの歩みを大切にしながら、近年はお香や和雑貨など、日本の美や心を感じる商品も取り揃えるようになりました。

香りにふっと癒されるひととき。和紙の手ざわりに心がやわらぐ瞬間。季節ごとの和雑貨との出会い…。
誠実堂はこれからも、文房具の枠を超えて「心に届く、暮らしのご提案」ができるお店でありたいと願っています。

長年ご愛顧くださっているお客様も、はじめて訪れる方も。
どうぞ店頭で、誠実堂の“ちょっといい時間”を体験してみてください。

日本の美と香りを伝える「鳩居堂」

東京・銀座に本店を構える鳩居堂は、300年以上の歴史を誇る老舗です。お香や便箋、金封、和紙製品などを通じて、日本の美意識や文化を今に伝え続けてきた名店です。

香りや紙ものに込められたやさしさと上品さ。
和の趣がありながら、どこかモダンな感性も感じさせるその品々は、手にするたびに懐かしさと新鮮な驚きを届けてくれます。

山梨県内で鳩居堂の商品を取り扱っているのは、当店を含めてわずか2店舗しかありません。ぜひ店頭で手に取ってご覧ください。

香りある、やさしい豊かな暮らしを「松栄堂」とともに

創業から約300年、香づくり一筋の「松栄堂」のお香も取り揃えております。
日本の香文化を現代に伝える松栄堂のお香は、上質で奥深い香りが特長。焚いた瞬間、心がふっと軽くなるような、そんな静かな癒しを届けてくれます。

私たちもまた、松栄堂の想いに共感し、「香りのある、心地よい暮らし」をご提案しています。

お部屋でのリラックスタイムに。大切な人を迎えるおもてなしに。あるいは、ひとり静かに自分と向き合う時間に…
香りがそっと寄り添い、日々の暮らしが少しだけ豊かになっていく。そんなやさしい変化を、お客様にも感じていただけたら嬉しいです。

ぜひ、松栄堂の香りを店頭でお確かめください。

かまわぬの「てぬぐい」

明治時代から続く伝統技法「注染(ちゅうせん)」で染め上げられた、かまわぬのてぬぐい。糸の芯まで染まることで裏表がなく、使い込むほどに風合いが増していきます。

誠実堂では、その素材感、染めの美しさ、そして柄に込められた遊び心に魅力を感じ、直接お取引をお願いしました。

てぬぐいとしてだけでなく、包む・飾る・使う楽しさを提案しながら、暮らしを彩る一枚としてご紹介しています。