お店の扉を開けると、ふわっと香るお香の香り。正面の無垢材の棚には、上質なお香や香炉がずらりと並び、思わず足を止めてしまいます。
お線香やお香は、東京・銀座の鳩居堂や京都の松栄堂から仕入れたものばかり。白檀や沈香の香りをはじめ、人気の「堀川」や「白川」なども揃っています。香炉やにおい袋もいろいろあって、のし紙への名入れサービスもその場ですぐ承れます。
石川県・七尾で作られた和ろうそくは、一本一本、四季の花が手描きされていてとてもきれいです。自然の材料でできた和ろうそくを見ていると心を落ち着かせてくれます。
お線香コーナーの手前には、夏のご挨拶にぴったりなカードや、季節を感じる和雑貨が並んでいます。着物の形に折った「両面ガーゼてぬぐい」は、誠実堂のオリジナルです。プレゼントにも喜ばれています。蚊帳ふきんや紙ナプキンも、たくさん種類をご用意しています。
「かまわぬ」の手ぬぐいも染と柄にこだわっています。1枚の手ぬぐいにはたくさんの使い方があり、ぜひ活用して頂きたいです。
奥の壁には、さまざまなのし袋がズラリ。ご出産祝、ご見舞、ご祝儀袋からお布施、御車代まで、用途に合わせて選べます。「ほんの気持ち」や「こころばかり」といったポチ袋も、ちょっとユニークなデザインがあって見ているだけでも楽しいですよ。
のし袋の横には、鳩居堂のシルク刷はがきが並んでいて、季節の移ろいを感じさせてくれます。
便箋コーナーでは、色とりどりの便箋が並び、思わず誰かに手紙を書きたくなります。
一筆箋も種類豊富で、どれにしようか迷ってしまうかもしれません。
レジ前のショーケースには、パーカーやクロスなどの高級筆記具が並び、贈り物にもぴったり。学生さんに人気のシャープペン(三菱・ステッドラー・パイロット)も、しっかり揃っています。
そのお隣には、誕生日カードやメッセージカードもたくさん!アンパンマンのカードやオルゴール付きのものもあって、お子さまにも大人気です。
入口右手には、デルフォニックスのコーナーがあります。布製のキャリングバッグは見た目もおしゃれで大小ポケットがついて収納力があり機能性もバツグンです。ロルバーンのノートやメモ帳も色・サイズともに豊富です。
書道用品コーナーには、広島・文志堂製の手作り筆や墨滴が充実しています。
筆記具コーナーでは、クルトガ・デルガードなどのシャープペン、「フリクション」消せるボールペン、ジェットストリーム・アクロボールなどの新油性ボールペンが人気です。
筆ペンや水性ペンも豊富に揃えています。
事務用品、ファイル、ノートなども多種多様に取り揃えています。
学童文具では、絵の具・クーピーペンシル・太パスのバラ売りを行っており、鉛筆は3H~10Bまで幅広くご用意しています。
誠実堂の店内は、文房具・和雑貨・お香など、ワクワクする商品で溢れています。皆さまのご来店を心よりお待ちしております。